中途採用応募者の身辺調査にはSNS調査が不可欠!

企業が新しく人を採用する場合、履歴書、職務経歴書、それから面接へとステップを踏む手法は今でも根強く浸透しています。しかし、一人の人間をたったそれだけの情報で知ろうとすることはとても不可能です。そこで得られる情報はその人のほんの一部、氷山の一角と言っても過言ではありません。では隠れている部分をどうやって知ればいいのか。それにはその人が発信しているSNSを調べることが効果的だと思われます。  

危険!実際にあった採用失敗例

  上記内容は職務における愚痴を投稿した一例です。       上記内容はメンタルが弱り自分を卑下している一例です。   これまでにご相談いただいたお客様の失敗例としては、採用した社員のSNS上での投稿にまつわるものが多くあります。特にTwitter上での発言に問題があるケースが目立ちます。 会社のグチ、上司のグチ、ネガティブ発言、差別的発言など人格を疑ってしまうような投稿がされている場合は問題ですよね。これらの投稿から本人が特定できなければまだ良いのですが、本人どころか会社まで特定できるような無防備な投稿もあるのでその場合は対処しなくてはなりません。これらの投稿は会社のイメージや名誉を傷つけることになるので、このような人材を採用してしまったことは失敗と言えるでしょう。過去の犯罪歴や破産歴より人間性の問題の方が採用時には表に出にくいのでSNS調査は企業にとって必須と言えますね。   上記内容は反社会勢力の一例です。   上記内容は、兼業を行っている方の一例です。

企業が中途採用応募者のSNS調査をするメリットとは?

  SNS調査のメリットは、中途採用をするにあたって履歴書や面接では知ることのできないその人の“素”の部分を見ることができることです。SNSツールはそのお手軽さや操作のし易さから、ついつい思ったことを即座に載せてしまいがちです。どこに誰と行き何をやったという事実だけではなく、ちょっとした感情の機微までつぶやくこともできるため、SNSの投稿は人となりを知るには十分すぎる情報の宝庫なのです。性格、交友関係、趣味趣向、それからストレス耐性などは履歴書や面接だけではわからないことです。投稿からその人の印象と実際の姿を知り多角的に判断できるので、SNS調査は人事担当者にとっては大いなる助けとなるでしょう。    

調査会社はたくさんあるけれど、企業調査センターは他と何が違うのですか?

  応募者の学歴や職歴、犯罪歴、破産歴。ほとんどの調査会社はここまでは調べると思います。しかしSNS調査に力を入れているのは企業調査センターの特徴と言えます。私たちは月に200件以上の調査を行っています。そして社内にSNS調査の専門チームがいるので、お客様や他社ではできないような「アカウント特定」まで高い確率でやっております。専門チームには若いスタッフが多く、彼らのSNSリテラシーは非常に高いのでこのようなことが可能なのです。    

企業調査センターの強み

  中途採用応募者の調査結果を提出するときに、私たちは併せてその人を採ることについての見解をお伝えするようにしています。採用はOKなのかNGなのか。さらには採用OKだとして、その先の応募者のマネジメントのし方までをアドバイスしています。お客様である企業の人事担当者は、調査結果をいただいた後に最終的な判断をしなくてはいけません。「こういう調査結果だったけど後の判断はそちらにお任せします」というスタンスでは、プロとして不親切だと考えてのことです。見解は“断定”ではありませんが今までの経験と実績があるので、お伝えしている内容については自信を持って言えることです。採用に関する落としどころまで意見できるところが企業調査センターの強みと言えます。    

まとめ

  時代の変化と共に、採用シーンも大きく変化しています。ミスマッチを防ぎたいという思いは応募者に対する企業の真摯な態度とも言えます。私たちKCC企業調査センターは、これからも企業と目線を同じくして、採用シーンのあらゆるリスクを回避するためにSNS調査をはじめとした多角的な調査を行っていきたいと思っております。
ご興味のある方は是非、採用マッチング調査のページをご覧ください。