SNSも面接も満点評価——なのに、“企業炎上寸前の過去”が採用直前で明らかに

  • ある大手外資系企業様から、こんなお話をいただきました。
  • 「以前、経歴も印象もパーフェクトな中途採用者を迎え入れたのですが、入社後に“裏アカ炎上”が発覚し、社内外で対応に追われる羽目になりました…」

  • その候補者は30代女性。
  • 有名大学卒、語学力もあり、前職では外資系企業のマネージャー職。書類は非の打ちどころがなく、面接でも堂々とした印象。
  • SNSもビジネス寄りで整っており、「いわゆる理想的な即戦力人材」でした。
  • 入社後は期待通りの滑り出しに見えたものの、ある日、社内掲示板への投稿をきっかけに空気が一変します。
  • 匿名での会社批判、特定の部門や人物を匂わせる投稿が続き、その文面と過去の言動から「もしかして彼女では?」という声が上がったのです。さらに、外部の口コミサイトにも不自然な投稿が集中。企業名や社員構成に触れる内容が含まれており、社内外で“裏アカウントの主”として疑われ、雰囲気は急速に悪化。
  • 結局、数ヶ月後に本人は自主退職。
  • 同時に、複数のプロジェクト体制が見直され、想定外のコストと労力が発生しました。
  • この件を教訓に、企業様は「表面的な情報だけでは判断できない」と痛感。次回からは採用の最終判断前に、外部調査の導入を決定されました。

  • そして弊社へご依頼いただいたのが、次に候補となった同年代女性に対する「バックグラウンド調査+リファレンスチェック」でした。
  • 書類・面接・SNS、すべて良好。
  • しかし、元同僚や上司から得られた証言は、まったく異なる人物像を示していました。
  • 「裏アカウントで社内の同僚を中傷していた」
  • 「会社の内部情報を漏らしかけて問題になった」
  • 「退職時には“最後に一波乱起こすつもり”だと話していた」
  • 複数の証言が一致していたため、企業様は慎重に検討した上で、採用を見送ることを決定。後日、採用責任者様はこう語られました。
  • もし何も調べずに採用していたら、また同じ問題が起きていたかもしれません。以前の失敗があったからこそ、今回は本当に助かりました

  • 採用における“見えない地雷は、書類や面接、SNSではなかなか見つかりません。だからこそ、信頼できる外部の目で、事前に“表に出ていないリスク”を可視化することが重要です。

候補者との社風や同僚との相性を診断するサービス
『知っトク』

採用時に社風や同僚と相性を見誤ると早期に辞めてしまう・・・。
採用者と会社のミスマッチを少なくできれば、早期離職を防げると思いませんか?

Jobポテンシャル診断「知っトク」は、20問の心理テストで31パターンの性格タイプを診断。
性格タイプ別の質問で、社風や同僚との相性を「知る」ためのサービスです。

お問い合わせフォーム

ご用件必須

サービス内容

バックグラウンドチェックSトクリファレンスチェック債権回収サービス採用マッチング調査企業間トラブル解決・防止知っトク

会社名必須
ご担当者名必須
メールアドレス必須
電話番号必須
ご住所