- 最近、調査企業センターへの調査依頼の中でも、
- 特に多いのが「情報漏洩」にまつわるご依頼。
- 今回は、そんな「人格」から「情報漏洩の危険」を
- 判断するために調査を受けた過去の事例を
- ご紹介させていただきますね。
- 改めまして、こんにちは!
- 調査企業センターの調査員、花宮です!
- コロナ禍だったこともあり、
- リモートワークを推奨する企業が増えたことによって、
- 私生活と仕事の境目が無くなってしまい、
- その結果「情報漏洩」が起こってしまうことも。
- とはいえ、普段の人格がどのようなものなのか、
- 面接や履歴書からは判断できないのが現状の中で
- 採用前調査をご依頼いただくことも増えているんです。
【SNSを通して見る人格から判断する、情報漏洩の危険】
- SNSという側面から、より人格を見極めるために利用される、「採用前調査」。
- 主に、発言からどのような人物かを確認し、
- 本当に企業にとって必要な人材なのかを判断するための調査ですが、
- その調査から「情報漏洩」の危険がないかを確認するためにも
- 利用されることがあるんです!
- その中で、実際に行った、研究部署の研究員N氏(25歳)の調査事例。
- クライアント様からのご依頼は「採用予定の研究員の調査」でした。
- 研究職であることから、情報の取り扱いには非常にシビアで、
- 最も懸念しているのは「情報漏洩」について。
- 合わせて人柄も気になるとのことで、
- 採用前調査から人格を確認し「情報漏洩」の危険がないかを
- 判断したいとのご要望でした。
- クライアント様もぜひ採用したい人材のため、
- より人格、情報漏洩の面を知りたいとのことで、
- 私はすぐに調査を始めました。
【調査員・花宮も驚いたN氏の驚くべき素顔!?】
- 調査を始めると、すぐにN氏のものと思われるSNSを特定しました。
- N氏にはX(旧Twitter)とInstagramのアカウントがあり、
- どちらも高校時代から利用しているアカウントのようでした!
- そのため、馬鹿騒ぎなどのよからぬ写真や
- 投稿が出てくるかと思いきや…。
- なんと!このN氏、高校時代から、
- プログラミングコンテストの優勝経験や、
- 自作ゲームの受賞歴がある人物だったのです!
- また、現在もX(旧Twitter)とInstagramでプログラミングなどの
- 技術に関する有益な情報を発信しているようでした。
- 技術関係の仲間も多くいるようで、
- 優秀かつ人望の厚い技術者であるという印象を受けたため、
- クライアント様には人柄には
- 問題はないことも含め全てお伝えしました。
-
【SNSから浮上するのは悪い情報だけではない!】
- SNSの調査と聞くと、良くないものを見つける印象がありますよね。
- しかし、調査してみないとわからない本当の素顔は、
- 全てが悪いものばかりではありません。
- 面接や履歴書・職務経歴書から読み取れない本人の人格や、
- 記載されていないアピールポイントを
- 確認できる手段でもあるのが「採用前調査」なのです!
- 実際、今回のN氏は見事、クライアント様の企業で採用が決まったそうです。
- 採用予定の人物の本質をSNSを通して知った上での、
- 安心・安全な採用は「採用前調査」を取り入れないことには始まりません。
-
【今、弊社が貴社のためにできること】
- 採用前調査は企業を守る意味や、
- 優秀な人材を選りすぐるための材料として
- 必要不可欠なものになっているのです!
- 今回の事例では、調査対象の良い側面を
- 見ることができましたが、
- 常に良い結果だけではないことも事実です。
- どんなに最初の印象が良くとも、
- SNSで炎上沙汰になって企業の情報が漏れ出してしまったり、
- 顧客情報などの情報漏洩が起こってしまったりする人物には、
- SNSの使い方に問題があると言えます。
- 調査しないまま採用してしまい、
- 後になって「採用前調査をしていればこんなことには…」
- という声が上がってからでは遅いのです。
【採用前調査のご相談は調査企業センターで承ります!!】
- 弊社は15年間にわたり300社以上の
- 企業様からの総数9万件以上の調査実績があります。
- 採用前調査は、調査をすることでしか
- みられないその人本来の人柄を知ることで、
- 企業にとって不利益になる問題の芽を
- 早期に摘み取ることも可能なのです。
- 今や当たり前となっている「採用前調査」を取り入れることによって
- 企業のより良い成長になっていくと思いませんか?
- まずはご相談から!
- 今の不安要素や、採用前調査についてのご不明点、
- 小さなことでも構いませんので、
- 調査企業センターの調査員にお聞かせいただければと思います!
- いつでもご連絡をお待ちしておりますね!!
-
-
-
候補者との社風や同僚との相性を診断するサービス
『知っトク』
採用時に社風や同僚と相性を見誤ると早期に辞めてしまう・・・。
採用者と会社のミスマッチを少なくできれば、早期離職を防げると思いませんか?
Jobポテンシャル診断「知っトク」は、20問の心理テストで31パターンの性格タイプを診断。
性格タイプ別の質問で、社風や同僚との相性を「知る」ためのサービスです。